左下への下付き文字 (超函数のペアリングなど)

超函数のペアリングなどで用いられる左下付き文字の書き方や、 転置行列を書くというのは意外に知られていないようで、
{}_{D'} \langle f, g \rangle_{D}

{}^t A
などとされるようです。 しかしこの方法では括弧(<,>)の大きさの変化に対応するのが 大変だと思うのですが...

左下に下付き文字をつけるには、 例えば次のようなマクロを使うのはいかがでしょうか。

\usepackage{amsmath}
\makeatletter
%%%
%%%  左側、右側に subscript を付記する。
%%%  使い方: \subscripts{左下}{中身}{右下}
%%%
%%%  by FUJIWARA Hiroshi <fujiwara (at) acs.i.kyoto-u.ac.jp>
%%%
\newcommand{\subscripts}[3]{%
  \@mathmeasure\z@\displaystyle{#2}%
  \global\setbox\@ne\vbox to\ht\z@{}\dp\@ne\dp\z@
  \setbox\tw@\box\@ne
  \@mathmeasure4\displaystyle{\copy\tw@_{#1}}%
  \@mathmeasure6\displaystyle{{#2}_{#3}}%
  \dimen@-\wd6 \advance\dimen@\wd4 \advance\dimen@\wd\z@
  \hbox to\dimen@{}\mathop{\kern-\dimen@\box4\box6}%
}
\makeatother
1番目 {左下}、3番目の {右下} の {} の中は空でも構わないはずです。

使用例

\[
  \subscripts{D'}{\langle \delta, f\rangle}{D} := f(0)
\]

\[
  \subscripts
    {\Gamma \times \Delta}
    {\left\langle \int_a^b f(x) \: dx, g\right\rangle}
    {(\Xi,\Psi)}
\]

\[
  \subscripts
    {B^{1+52}}
    {\left(\sum f_n \; \bigg| \; \prod_s g_s \right)}
    {H^2}
\]

出力例


戻る
fujiwara (at) acs.i.kyoto-u.ac.jp