成績評価の方法
2回の演習問題の内容に関する試験と、1回の講義の内容に関する試験
(合計3回の試験)をおこない、その得点から下の公式に従って成績評価を行う。

1回目の試験の得点を a とする。
2回目の試験の得点を b とする。
3回目の試験の得点を c とする。
(いずれも 100 点満点。不受験の場合は 0 点とする。)

平成26年度以前の入学者の場合
下の (1), (2), (3), (4) のいずれかの基準を満たしていれば、合格とし、c の値に応じて、優、良、可の成績をつける。例えば、a = 100, b = 100, c = 0 の場合は可とする。
(1) a + b > 119,
(2) a + c > 99 かつ c > 29
(3) b + c > 99 かつ c > 29
(4) c > 59

(1), (2), (3), (4) のいずれにも該当しないばあいは、不可とする。また、3回の試験のうち2回以上不受験の場合は、不受験とする。

平成27年度入学者の場合

まず下の (x), (y), (z), (w) のいずれかに該当する場合は c の値に応じて、65 点以上の点数を与える。
例えば、a = 100, b = 100, c = 60 の場合は 65 点、
           a =   60, b =  60, c = 100 の場合は100点を与える。
(x) a + b > 149
(y) a + c > 129 かつ c > 39
(z) b + c > 129 かつ c > 39
(w) c > 64

 (x), (y), (z), (w) のいずれにも該当しない場合は、下の (1), (2), (3), (4) のいずれかの基準を満たしていれば、60 点を与える。
(1) a + b > 119,
(2) a + c > 99 かつ c > 29
(3) b + c > 99 かつ c > 29
(4) c > 59

上記のいずれの基準にも該当しない場合の評価は40点とする。ただし、3回の試験のうち2回以上不受験の場合は不受験とする。