解析学 II(平成23年度)


演習問題および解答

演習問題1 解答
演習問題2 解答
演習問題3 解答
演習問題4 解答
演習問題5 解答
演習問題6 解答
演習問題7 解答
演習問題8 解答
演習問題9 解答
演習問題10  解答
演習問題11  解答
演習問題12  解答

講義のノート

このノートは木上個人が講義のために用意したもの
である。本来公開を目的としていないので、数学的
誤りやタイプミスに関しては責任をもたない。また
講義の内容とノートの内容が一致するとは限らない。
このノートの一部あるいは全部を引用する場合には
出典を明示すること。

講義ノート(1月20日)
(1月20日の講義は定理7.2.4の証明まで、ただし定理7.2.6 の証明はしていない。)

試験

第1回の演習問題の試験を12月2日(金)13:00-14:30 に行います。
範囲は、演習問題1から演習問題7です。演習問題と類似の問 題を中心に
出題します。ただし以下の問題は範囲から削除します
1.3, 1.4, 2.3, 4.4, 4.5, 5.4, 6.2, 7.2, 7.3

第2回の演習問題の試験を1月27日(金)10:30-12:00 に行います。
範囲は、演習問題8から演習問題12です。前回と同様、演習問題と類似の
問題を中心に出題します。ただし以下の問題は範囲から削除します
8.3, 9.3, 10.5, 11.3, 12.4, 12.5

第1回の試験と第2回の試験の平均が100点満点中60点以上の場合 は、可の
成績を与えます。

第3回の試験を1月27日(金)13:00-14:30 に行います。範囲は1月20日まで
の講義の内容です。
優または良の成績をとりたい人は、第3回の試験を受けてください。
100点満点中70点以上の場合は良、80点以上の場合は優の成績を与えます。

また、第3回の試験で100点満点中60点以上の得点をとれば、第1回、第2回の得点の
如何に関わらず、可以上の成績を与えます。